fc2ブログ
  1. Top » 

週報「プラティニの相場観」NO557をアップしました・・

  ランキングに参加しています!たくさんの応援ポチありがとうございます                     
                 にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村

週報について
毎週末に更新します週報「プラティニの相場観」NO557は、来週の値動きをテクニカルや日柄を使い予想したいと思います。
また週報「プラティニの相場観」に新たな「シグナル配信メール」を常時行なっています。「シグナル配信メール」のご希望の方は週報「プラティニの相場観」のパスワード請求ホームで項目を記載して下さい。なお「シグナル配信メール」の方は、相場情報の提供に該当するため「勧誘要請希望」が必要になりますので宜しくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード又は「シグナル配信メール」の申し込みはここをクリック

金や白金の今後の値動きや来週からの動向について、またお取引についても電話相談を受け付けさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。受付時間は月曜日から金曜日AM9:00~PM18:00、電話番号は、直通03-5540-8235 となりますので宜しくお願い致します。

岡地ホームページの「相場&データー」に毎週月曜日に更新していますウィクリーコラム(金標準)ウィクリーコラム(白金標準)が掲載されています。

8日(金)PM15:15           9日(土)AM8:00
NY金:2030.6ドル           NY金:2004.6ドル
スポット金:2030.0ドル       スポット金:2004.5ドル
NY白金:919.6ドル          NY白金:921.7ドル
スポット白金:915ドル        スポット白金:917ドル
為替・ドル円:143.89円       為替・ドル円:144.95円
ユーロドル:1.0783ドル       ユーロドル:1.0762ドル  
ダウ先物:36177ドル        ダウ先物:36285ドル
米国10年債:4.151%        米国10年債:4.228%

        プラティニの相場観 - にほんブログ村

WPIC2023年第3四半期PGM需給報告(2023年11月21日)

WPIC2023年第2四半期PGM需給報告(2023年9月6日)

JM社「PGM Market Report」英語版(2023年5月15日)

WPIC2023年第1四半期PGM需給報告(2023年5月15日)

参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
よろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓

  にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ   にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ   にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

週報レポートを閲覧するには

①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
  レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。

12月9日週報「プラティニの相場観」のダウンロード
button_download_lightbrown_20120918111006.gif
スポンサーサイト



アングロ・アメリカ、全部門で支出削減を強化し2026年までに全事業で設備投資を18億ドル削減・・

  ランキングに参加しています!たくさんの応援ポチありがとうございます                     
                 にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村

                 23-12-9.gif

本日のNY白金は、7.8ドル高の919.8ドルで終わっている。夜間取引から比べ寄り付き換算で21円高(12月限)と予想する。
主だった経済指標が低下し、インフレ抑制の影響を受けて市場では早期の利下げ観測が高まりを見せ注目された雇用統計では、非農業部門就業者数が事前予想の18.3万人増を上回る19.9万人増、失業率でも事前予想の3.9%が3.7%へ低下、平均時給は前年比で前月の4.0%と変わらずの4.0%となっている。またミシガン大消費者信頼感指数でも事前予想の61.5を上回る69.4と消費マインドは上昇したが、1年年先のインフレ期待は前月の4.5%から3.1%へ22年ぶりの大幅低下となっている。

その事から市場の楽観的な早期の利下げ期待が大きく後退し、FRBは辛抱強さとより長期にわたる金利据え置きを呼び掛ける可能性が強まると考えられ、市場では「より高く、より長く」の観測が高まりを見せている。

そのためNY市場では、ダウ平均が130ドル高で終わり、債券市場は、雇用統計を受け長短債が売られて金利は上昇し、10年物国債金利は4.228%で推移している。為替市場は、雇用統計を受けた金利高にドルは主要10通貨に対して買われて円ドルでは一時145.21円まで円安が進む動きを見せている。

貴金属は、NY金が2050.4ドル付近で高値を試したが、雇用統計の発表を受けると金利高・ドル高の洗礼を受けて2010.6ドルまで急落を見せながら31.9ドル安の2014.5ドルで終わっている。NY白金は、929.8ドルまで高値を追いながらい雇用統計前に910ドルまで下値を試すも雇用統計を受けると買い戻しの動きに927ドルまで反発し、7.8ドル高の919.8ドルで終わっている。

世界的鉱山会社アングロ・アメリカンは、全部門で支出削減を強化し、2026年までに全事業で設備投資を18億ドル削減することを目標にしていると発表している。

日足で見たNY白金は、2日間連続で陽線を続けながら上ヒゲを引いて終わっている。テクニカルは相対力指数が50.76%で切り上げ、ストキャスティクスでも%Dが上昇し、slow%Dは下げ止まりを見せている。RCIは短期が-83%で切り下げ、中期は-14%で下げながら、長期は+54%で切り上げている。移動平均線は10日移動平均線が924.4ドルで切り下げながら、40日移動平均線は912.1ドルで切り上げ、200日移動平均線は963ドルで維持している。

本日の夜間取引における白金標準先物は、4211円まで下値を模索しながら買い戻しを続けると4277円まで戻りを見せている。ただ雇用統計を受けて4217円まで下値を模索するも買い戻しを強めると4261円まで戻りを見せて推移している。
特に雇用統計は、雇用者数の増加に失業率の低下を受けた金利の巻き戻しから、「金利を生まない金」は妙味が薄れて、2000ドル近くまで売られている。

ただ景気商品である白金価格は、景気改善を受けた巻き戻しや、PGM価格の低下に伴う鉱山会社の設備投資の削減を受けた供給量の低下の思惑が高まりを見せ、900ドルを維持すると950ドルに向けた動きを強めて来ると予想する。

本日の雇用統計を受けた市場は、来週12日に控える消費者物価指数(CPI)の発表に注目を高め、翌日のFOMCにおける経済予想やパウエルFRB議長の記者会見の発言に注目を集めて来ると予想される。

金や白金の今後の値動きや来週からの動向について、またお取引についても電話相談を受け付けさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。受付時間は月曜日から金曜日AM9:00~PM18:00、電話番号は、直通03-5540-8235 となりますので宜しくお願い致します。

岡地ホームページの「相場&データー」に毎週月曜日に更新していますウィクリーコラム(金標準)ウィクリーコラム(白金標準)が掲載されています。

8日(金)PM15:15           9日(土)AM8:00
NY金:2030.6ドル           NY金:2004.6ドル
スポット金:2030.0ドル       スポット金:2004.5ドル
NY白金:919.6ドル          NY白金:921.7ドル
スポット白金:915ドル        スポット白金:917ドル
為替・ドル円:143.89円       為替・ドル円:144.95円
ユーロドル:1.0783ドル       ユーロドル:1.0762ドル  
ダウ先物:36177ドル        ダウ先物:36285ドル
米国10年債:4.151%        米国10年債:4.228%

        プラティニの相場観 - にほんブログ村

WPIC2023年第3四半期PGM需給報告(2023年11月21日)

WPIC2023年第2四半期PGM需給報告(2023年9月6日)

JM社「PGM Market Report」英語版(2023年5月15日)

WPIC2023年第1四半期PGM需給報告(2023年5月15日)

参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
よろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓

  にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ   にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ   にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

週報について
毎週末に更新します週報「プラティニの相場観」NO556は、来週の値動きをテクニカルや日柄を使い予想したいと思います。
また週報「プラティニの相場観」に新たな「シグナル配信メール」を常時行なっています。「シグナル配信メール」のご希望の方は週報「プラティニの相場観」のパスワード請求ホームで項目を記載して下さい。なお「シグナル配信メール」の方は、相場情報の提供に該当するため「勧誘要請希望」が必要になりますので宜しくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード又は「シグナル配信メール」の申し込みはここをクリック

週報レポートを閲覧するには

①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
  レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。

12月2日週報「プラティニの相場観」のダウンロード
button_download_lightbrown_20120918111006.gif

Page Top

FC2カウンター
24 Hour Spot Platinum

kitco 白金スポットレート

プロフィール

田栗 満

Author:田栗 満
以前の明治インフォメーション24の「プラティニの相場観」を5年間担当し、白金の相場観や勉強会の講師など行い、テクニカルや日柄計算にて独自の相場観を展開し、1998年からのパラジウムの大相場を予想し多くの隠れたファンが存在する。日経CNBC番組レギュラー出演やセミナー講師、週刊エコノミストや業界新聞へ数多くコメントを配信している。現在、岡地㈱でコミッションを行っている。

先物取引についてのお問合わせ

お取引のお問い合わせの方は、☎03-5540-8235

までお問い合わせ下さい。お持ちしております。

クリックお願いします
最新記事
ブログパーツ
リンク
週報申込フォーム

週報「プラティニの相場観」を発行致します。 無料の会員登録はこちらから行ってください。

取引に係る重要事項

【取引に係る重要事項】 商品先物取引は、相場の変動により利益も損失も生ずるおそれのある取引です。また、委託者証拠金の額に比べて何十倍もの金額の取引を行うため、預託した委託者証拠金の額を上回る損失が発生することがあります。 各種情報の内容につきましては、正確であるように努めておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害につきましても、一切責任を負いかねます。 提供するすべての情報について、許可なく転用・販売することを禁じます。尚、掲載内容は情報提供を目的としております。投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありませんので、お取引のご判断はお客様自身で行ってください。 重要事項の説明

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示